日本矯正歯科学会認定医
1981年 千葉県立 木更津高校 入学
1985年 昭和大学 歯学部 入学
1991年 昭和大学歯学部卒業。同大学歯科矯正学教室に入局
1998年 大学病院を退職し『ありしま矯正歯科』開設
2010年7月 現在の医院に移転
2016年11月 医院を医療法人社団ファイン・スマイルズとし理事長に就任
学会での発表や講演・セミナーなどを活発に行なっています。
所属学会・研究会・団体
・日本矯正歯科学会 ・日本成人矯正歯科学会 ・東京矯正歯科学会
・近畿矯正歯科研究会 ・日本口蓋裂学会 ・日本歯科医師会 ・その他
受賞歴
2014年:第32回近畿矯正歯科研究会の症例報告にて優秀賞受賞
2016年:第1回 JIOA 日本歯科矯正用アンカースクリュー研究会学術大会の展示発表にて最優秀賞受賞
著書
2018年:アンカースクリューを用いた矯正歯科臨床-メカニクスと治療の実際-
(共著・東京臨床出版)
定期公演
年数回開催
2015年3月〜 歯科矯正用アンカースクリューセミナー・ベーシック 講師
2018年11月〜 歯科矯正用アンカースクリューセミナー・アドバンス 講師
最近の講演・発表など
2014年4月:近畿矯正歯科研究会 勉強会“著しい口唇の前突を伴った上下顎前突の治療例”
2014年10月:第73回 日本矯正歯科学会 バイオデント社商展示内にてセミナー講師
2015年5月:近畿矯正歯科研究会 勉強会“著しいガミースマイルと口唇の前突を伴ったII級不正咬合の治療例”
2015年11月:第74回 日本矯正歯科学会 バイオデント社商展示内にてセミナー講師
2016年:第1回 JIOA 日本歯科矯正用アンカースクリュー研究会 学術大会の展示発表
2016年11月:第75回日本矯正歯科学会 発表“新しい歯科矯正用アンカースクリューと他2種のスクリューの比較”
2017年7月:WIOC2017 第9回世界インプラント矯正歯科大会で講演
2017年11月:日本成人矯正歯科学会 第22回 秋期学会セミナー にて講演 “Angle class Ⅲの攻略法”
2017年11月:君津市周南公民館 “乳幼児の歯の健康管理と歯並びについて”
2018年12月:学芸矯正研究会にて特別講演 “歯科矯正用アンカースクリューの基礎知識とその臨床”
その他省略
症例報告
2009年7月 第68回 東京矯正歯科学会大会
2012年〜 (毎年) 近畿矯正歯科研究会 大会
2017年7月 WIOC2017(Kobe)にて6症例展示
記事
2015年 第15巻 近畿矯正歯科研究会誌
・Case Report - 優秀賞:著しいガミースマイルと口唇の前突を伴ったII級不正咬合の治療例
2016年5月 矯正臨床ジャーナル Journal of Orthodontic Practice 第32巻 5月号
・最新 アンカースクリューを用いた矯正臨床。D-PAS JPの概要と臨床
その他
バイオデント社、YDM社と矯正治療用アンカースクリュー“D-PAS JP TYPE-A”を共同開発。厚生労働省の薬事の承認を得る。2015年1月より販売開始。
日々の診療では、より多くの方に快適で美しい歯ならびで健康な毎日を過ごして頂きたい。そんな思いを胸に日々の診療に取り組んでいます。また診療以外では、矯正の専門家や一般の歯科医師向けに講演活動や学会発表などを行っております。
歯並びのことなど、お困りの際は、どうぞお気軽に相談して頂ければ幸いです。
日本矯正歯科学会 認定医 院長 有島 常雄